トップページの右の現在の登録状況の下の部分に、「物件詳細の総閲覧数」という項目をもうけました。この数字はこれまでの賃貸物件一覧、売買物件一覧から「詳細」ボタンを押して物件の詳細情報をご覧になられた方ののべ人数です。リアルタイムに更新されるようになっております。実際には一覧情報だけ見て詳細情報まで見ない方達がいらっしゃいますので一覧、詳細を合わせた物件情報の総閲覧数はこの5倍位の数字になっています。
アクセスカウンターの数字に比べてはるかに大きい理由は(1)アクセスカウンターがトップページの訪問者しかカウントしていなかった。(2)アクセスカウンターは重複カウントをしない。つまり連続してトップページを開いてもカウントされない。(3)あちこちに貼られている登録物件一覧表示バナーからの訪問者が多い。です。
2004年08月22日 11:12 管理人の日記
■特定優良賃貸住宅(特優賃)の入居者負担額は?
■特定優良賃貸住宅(特優賃)の申し込み資格は?
■賃貸料が安くなる特定優良賃貸住宅(特優賃)とは?
■ステカンは相手にしない事!!
■土地を買って家を建てる場合の注意点~地目
■土地を買って家を建てる場合の注意点~用途地域
■土地を買って家を建てる場合の注意点~市街化調整区域
■湿気~不動産物件選びのチェックポイント
■日当たり~不動産物件選びのチェックポイント
■売買契約書は必ず隅々までチェックする。
■定期借地権とは?
■1物件を2人と売買契約を結んでしまったら、どちらのもの?
■平米、坪の換算方法
■不動産の売買契約は個人で行う事が可能ですが…
■物件調査に関して
■不動産物件は買うよりも借りた方が良い?
■物件がいくらで売れるのか、不動産物件の相場を知るには?
■特定優良賃貸住宅(特優賃)の申し込み資格は?
■賃貸料が安くなる特定優良賃貸住宅(特優賃)とは?
■ステカンは相手にしない事!!
■土地を買って家を建てる場合の注意点~地目
■土地を買って家を建てる場合の注意点~用途地域
■土地を買って家を建てる場合の注意点~市街化調整区域
■湿気~不動産物件選びのチェックポイント
■日当たり~不動産物件選びのチェックポイント
■売買契約書は必ず隅々までチェックする。
■定期借地権とは?
■1物件を2人と売買契約を結んでしまったら、どちらのもの?
■平米、坪の換算方法
■不動産の売買契約は個人で行う事が可能ですが…
■物件調査に関して
■不動産物件は買うよりも借りた方が良い?
■物件がいくらで売れるのか、不動産物件の相場を知るには?